Topics

ホーム > Topics

「第19回福島医大眼科オープンカンファンランス」が開催されました。

2020年6月10日に第19回福島医大眼科オープンカンファランスを開催いたしました。
今回は初めて ZOOM を利用した WEB 形式の開催でしたが、オープンカンファンランス始まって以来の再多人数(81名)の事前申込がありました。
詳細につきましては、facebookや「会員専用ページ」https://www.fmu-opt.net/memberに掲載しておりますので、御覧いただければ幸いです。
次回は、9月16日の開催を予定しております。

「第102回福島眼科集談会」が開催されました。Check on facebook!

11/23(土)に、郡山ビューホテルにて「第102回福島眼科集談会」が開催されました。
詳細はこちら

新竹広晃先生の学術展示が優秀賞に選ばれました。

新竹広晃先生が第73回日本臨床眼科学会にて発表した学術展示
「ポリープ状脈絡膜血管症に対するラニビズマブ硝子体注射併用光線力学的療法の5年成績」が学術展示優秀賞に選ばれました。
第124回日本眼科学会総会にて、特別枠の口頭により受賞講演を行う予定です。

新竹先生おめでとうございます!

「第6回郡山学術講演会」が開催されました。Check on facebook!

11/21(木)に「第6回郡山学術講演会」が開催されました。
当日は、多くの学生・研修医の方々にご参加いただきました。
facebookでの報告はこちら

「開講75周年記念 目の県民公開講座」が開催されました。

9/1(日)に「開講75周年記念 目の県民公開講座」が開催されました。
当日は沢山の方々にご来場いただき、誠に有難うございました。
今後もますます臨床と研究に精進し、県内および国内の眼科医療の発展に貢献すべく努めて参ります。
facebookでの報告はこちら

 

大口泰治先生の多焦点ハードコンタクトレンズに関する論文が日本コンタクトレンズ学会誌に掲載されました。

先月のオープンカンファランスの発表内容、質問への回答を掲載しました。

医療関係の方々へのページからログインください。
https://www.fmu-opt.net/member

第12回FOCUSの会を開催しました。

令和元年6月22日(土)エスパル福島「ネクストホール」FOCUSの会を開催しました。

詳細はこちら
HP
https://www.fmu-opt.net/student

Face book
https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E7%9C%BC%E7%A7%91-1045487108808488/

本年も眼科専門医試験が行われました。教室からも2名の先生が受験し2名とも合格しました。お二人の先生、ご苦労様でした。

先月のオープンカンファランスの発表内容、質問への回答を掲載しました。

医療関係の方々へのページからログインください。
https://www.fmu-opt.net/member

お問い合わせcontact

福島県立医科大学眼科学講座
〒960-1247 福島県福島市光が丘1番地
TEL:024-547-1111(代表)
E-mail:
※メールでは個別の健康相談には応じておりませんのでご了承ください